本書は彼がケンブリッジ大学に入学してから、最高に売れた30歳までの自伝となっていて、サブタイトルが総て“C”から始まる凝りよう。 実は彼の事はコメディアンとしてしか知らなくて(しかも実際に彼のコメディーを見たことがない)、本当は俳優からスタートしていたということを初めて知った。 本書の前に"Moab is My Washpot"があるみたいで、それを読んでからの方が格段に面白かったのだろうけれども、どうやら(今更ながら)"The Liar"は自伝的小説だったみたいで、それを読んでいた私は、難なく読むことができた。
Stephen Fryの作品を読むたびに思うけど、本当に彼の文体が好き。 決してダイレクトに語らず、色んな言葉を使ってごちゃごちゃ言う感じがなんとも言えない。 自分でもそこんとこを自覚しているようですが。 しかもウィットに富んでいて、それも好き。 例えば、歌が下手で絶対に口パクでしか歌わないというエピソードで;
At John Schlesinger's funeral at a synagogue in St John&s Wood some years ago the person I stood next to said to me encounragingly, 'Come on, Stephen - you're not singing. Have a go!' 'Believe me, Paul, you don't want me to', I said. Besides, I was having a much better time listeining to him. 'No. Go on!' So I joined in the chorus. 'You're right', Paul McCartney conceded. 'You can't sing.' (p401-402)
基本的には面白いのだが、1点なかなか考えさせられたのが“Incuriosity is the oddest and most foolish failing there is.”(p87)という言葉。 (歩道いっぱいに金が転がっている街で、物乞いが「お金をめぐんでください」と言ってきたら?という例え話の後)
When people complain that they don't know any literature because it was badly taught at school, or that they missed out on history because on the timetable is was either that or biology, or some such ludicrous execuse, it is hard not to react in the same way. 'But it's all around you!' I want to scream. 'All you have to do it bend down and pick it up!'... As one who was expelled from any number of educational establishments and never did any work at any of them, I know perfectly well that the fault lay not in the staff but in my self that I was ignorant. Then one day, or over the course of the time, I got greedy. Greedy to know things, greedy for understanding, greedy for information. (p87-88)
Stephen節とCambridge生活の描写、それだけで満足な一冊だった。 最後の展開として「え!?Stephen!?」てな感じで終わってしまっているので、多分続編が出るのだろう(なんせ自伝ったって30歳までしかないので)。是非読みたいところだけど、その前に前作の“Moab is My Washpot”を読まなくては!